1. HOME
  2. ブログ
  3. 色見本の使い方とは?輸入ビジネスはPANTONEで色指定

色見本の使い方とは?輸入ビジネスはPANTONEで色指定

色見本とは?

オリジナルデザイン商品のOEM(相手先ブランド製造)を委託するときや、印刷を依頼するときに必要になるのが色見本です。
色はデザインの重要な要素。同じ赤といっても、オレンジに近い赤とピンクに近い赤ではイメージが違ってきます。
デザイン通りの色を指定するために使うのが色見本なのです。
色見本帳の使い方や、輸入ビジネスで必須のPANTONEについて解説します。

RGBやCMYKとの違い

なんで色見本がいるの? 色見本なんて使わなくても、WEB上で色を表示できるよ? という疑問にお答えするために、まず色について見ていきましょう。
色指定に使う数値でなじみがあるのはディスプレイのRGBでしょうか。プリンターの4色インキもきっと使ったことがあるでしょう。

RGBは光の色

RGBは光の三原色である赤(Red)、緑(Green)、青(Blue)で構成する色です。
色を混ぜると明るくなり白に近づくのが特徴です。
テレビやスマホの画面やパソコンのディスプレイなど、発光するものはこの色でできています。
発光しないものや印刷物に使おうとすると色味が変わってしまいます。

CMYKは印刷の色

CMYKは色の三原色であるシアン(cyan:青系)、マゼンタ(magenta:赤系)、イエロー(yellow:黄色)に、多くの場合黒を加えたものです。
色を混ぜると暗くなり黒に近づくのが特徴です。
印刷はこの色でできています。
カラー4色印刷とはこの4色の掛け合わせで印刷するということ。プロセスカラーともいいます。

特色とは?

ディスプレイ上の色はRGB、モノや印刷の色はCMYKで色指定できるのですが、CMYKでは表現できない色もあります。金や銀などのメタリックカラーや蛍光色など。
そういう色は4色掛け合わせではなく、「特色」(スポットカラー)といって特別にインクを調合して作ります。
ほかにブランドロゴの色などシビアに色を指定したいときや、Tシャツやマグカップなどにシルクスクリーン印刷するときにも特色を使います。

特色を色見本で指定

この特色の色指定に使うのが、色見本です。
また印刷以外でも、商品のモノの色を指定するときに色見本を使います。
色見本として使うのはDIC、PANTONE、TOYOなどの色見本帳やカラーチップ。
日本では日本の印刷インキメーカーDICの色見本帳を使うのが一般的ですが、海外ではPANTONEが有名です。輸入ビジネスではPANTONEを使ってください。

PANTONEとは?

PANTONEは色見本帳を発行するアメリカの会社です。
日本語表記はパントン。パントーンと呼ぶ人もいます。
「パントン・カラー・オブ・ザ・イヤー」という翌年のトレンドカラー(流行色)を毎年発表。
ファッションを中心に多様な分野を視野に入れたトレンドカラーブックも年2回発行し、カラートレンドで注目を集める会社です。

PANTONEの色見本帳の種類

PANTONEの色見本帳は用途別のものが3種類、それぞれが素材別に分かれています。
・グラフィック・印刷向け
基本の色見本帳です。色のタイプ別に3種類あります。
この中のSOLID COLOR(ソリッドカラー)が一番有名なPANTONEの色見本帳です。
2019年に新色294色が追加されて、全2,161色を収録。
コート紙(coated)と上質紙(uncoated)に印刷した見本があり、使う紙ごとの色合いを見られるようになっています。
・ファッション・インテリア向け
紙に印刷されたもののほか、コットン、ナイロン、ポリエステルの素材を用いた色見本帳があります。
・プラスチック・プロダクト向け
プラスチックの色見本チップです。透明色と不透明色があります。

色見本帳の使い方は?

印刷の特色指定や、生地やプラスチックなどの色指定が必要になったら、いよいよ色見本帳の出番です。
基本の色見本帳を1セット持っておけば、使い方は簡単。色を選ぶのも指定するのもこれ一つです。

色見本帳を購入

色見本帳は有料です。1セット数万円。
正規代理店のほかAmazonなどでも販売されています。中古品も売られているので、お好きな方法で購入してください。
種類がいろいろあってどれを買ったらいいか迷いますが、前章を参考に用途・素材に合ったタイプを選ぶのが大事です。
次章で紹介する色の探し方で候補を絞り込んで、セットではなく差し替えページだけを購入することもできます。

色見本帳で色を選択

PANTONEの色見本は大きく分けると「ガイド」と「チップス」の2本立て。できれば両方あると便利です。
「ガイド」は扇形に開いて色を選べるコンパクトな色見本帳(記事の初めの写真)。色の選択、確認をするときに使いやすいツールです。
「チップス」は各色6枚ずつのカラーチップが付いていて、切り取って使います。
その色を使いたい商品や場面にカラーチップを置いて実際のイメージを確認するのがおすすめです。

色を指定

色が決まったら、カラーチップを添付して印刷会社やOEMメーカーに送付します。
工場で指示を受けた人は、カラーチップを元に色を作り、見比べて出来栄えをチェックします。
そして工場から試作品(校正刷り)が送られてきたら、カラーチップを使って色を確認、承認してください。

PANTONEの色の探し方

PANTONEの色番号を探すには、色見本帳で色を探すほか、WEBや写真、実物を使う方法があります。

WEB上で探す

PANTONEの色の一覧を見たいなら、「PANTONE Color Finder」
WEB上にあり無料でPANTONEの色番号が調べられます。RGB値、Hex、CMYKからの変換もできます。
逆にPANTONEの色番号をDICやCMYKに変換するときには、NCOLORなどのWEBサービスを使ってください。置き換えられる近似値が分かります。

アプリで探す

アプリでPANTONEの色番号を調べるなら、「PANTONE studio」
色識別アプリです。写真を撮るとPantoneの色番号が表示されます。iOSのみ。

Pantone Color Match Card

同じくカメラを使う方法が、2020年発売の「Pantone Color Match Card」。
有料のパントン・カラーマッチカードを使い、スマートフォンのカメラで写真を撮るように色を測定して、一致する色番号を検索します。

イラレでPANTONEを指定

IllustratorやPhotoshopなどの画像加工用ソフトウェアでもPANTONEの色を扱うことができます。
イラレならスウォッチライブラリの中のPANTONEカラーブックから選択すればOK。デザイン入稿のときに指定できて便利です。
これらのデジタル機能を可能にするのが「PANTONE Connect」というパントンカラーのプラットフォーム(以前の「PANTONE COLOR MANAGER Software」から移行)です。WEB上で使えて無料の機能もあります。

輸入ビジネスの色見本はPANTONE

商品や印刷のデザインを指示するときに、正確な色を伝えるのが色見本です。
輸入ビジネスで色指定をするときにはPANTONEが一般的。
WEBやアプリで色を探すこともできます。
色は製品の形になるとイメージと違うことがよくあるので、色見本帳を使って確実に選択・伝達することをおすすめします。

貿易ビジネスの最新情報を
無料でGETする方法
※ご登録いただいたメールアドレスに貿易ビジネス情報を配信します。
※「メールが届きません」というお問合せをいただくことがあります。迷惑フォルダーに届いているケースがあるようです。メルマガ登録直後にシステムから自動にサンクスメールが送られますので迷惑フォルダに届いてないかをご確認いただければと存じます。お手数おかけします。
メールマガジンの停止はお問い合わせよりご連絡下さい。

関連記事