1. HOME
  2. ブログ
  3. インコタームズとは何か?貿易条件とは?輸送に関する貿易用語を解説

インコタームズとは何か?貿易条件とは?輸送に関する貿易用語を解説

インコタームズとは?

貿易関係の仕事で必ず目にする貿易用語FOBとCIF。調べていくとインコタームズのルールという説明に遭遇します。
インコタームズとは何でしょうか?
インコタームズ2020の貿易条件を簡単に解説します。今も使われるそのほかの条件も紹介。

インコタームズとは何か?

インコタームズ(Incoterms)とは、国際商業会議所(ICC)が制定した貿易取引条件に関する国際規則です。
商取引の方法は国や地方によって違い、ざっくり貿易取引条件を取り決めても、細部の理解が違うと費用や分担についてトラブルが起きてしまいます。
このような認識のズレを回避するために制定されたのがインコタームズです。
輸送方法の変化に合わせて最近は10年ごとに改訂があり、2020年に「インコタームズ2020」が発効しました。
インコタームズは法律ではありませんが、貿易ではインコタームズの条件を使うことが標準になっています。
アルファベット3文字だけで貿易条件がしっかり決まるので、コミュニケーションが難しい海外との取引が簡単にできるのもメリットです。

インコタームズで取り決めていることとは?

インコタームズでは定型的な貿易条件(Trade Terms)とその解釈を決めています。
貿易条件とは、輸送に関する以下2点の取り決めのこと。
1. 運賃や保険、通関などをどちらが手配して費用を負担するか(費用負担)
2. 途中で事故や盗難などにあったときのリスクをどちらが負うか(危険負担)
輸送の手配や貨物の引き渡しに関するルールですが、所有権の移転は別に決めることになっています。
このほか、支払方法や支払い期限、代金なども別途取り決めです。

費用負担とは?

貿易条件の具体例をよく使われるCIPで見てみましょう。
「CIP OSAKA」のように目的地の港(もしくは空港)を指定して使います。ここでは大阪までの貨物ということです。上海港で船に載せる貨物ということにします。
CIP条件の費用負担は、指定した港に着いたところで担当が替わるというルールです。
・売主(輸出者):大阪に着くまでの手配を担当
中国国内の費用、大阪までの船舶や航空機などの費用と保険料を負担します。
・買主(輸入者):大阪に着いた後の手配を担当
大阪港の港湾費用や輸入関税、日本国内運送費を負担します。

危険負担とは?

CIP条件の危険負担は、指定した運送会社に引き渡したところで移転するルールです。
(CIPでは費用負担と危険負担の範囲が違っています)
このケースでは上海港のターミナルで船会社に引き渡した時点で移転。
その前に事故などで貨物に被害があると売主(輸出者)のリスク、引き渡し後の被害は買主(輸入者)のリスクになります。
たとえば船の海難事故で保険会社に手続きをするのはリスクのある買主の方です。保険に入っていなければ損害を被ってしまいます。

インコタームズの貿易条件

インコタームズ2020の貿易条件は、すべての輸送方法に使える条件と、船舶輸送限定の条件の2つのグループに分かれています。
コンテナ輸送や航空機、内陸輸送などに適しているのはすべての輸送方法に使える条件です。

すべての輸送方法に適した条件

すべての輸送方法に適した貿易条件の表は以下の通りです。(簡略化しています)
上から買主の負担が大きい順です。
<費用負担>
:売主が手配して費用を負担
:買主が手配して費用を負担
<危険負担>
👉:ここまで売主のリスク、この先は買主のリスク
(場所・施設は代表例です。空港や倉庫などほかの場所もOK。)

インコタームズ 工場 税関 輸出港ターミナル 海上・航空輸送 輸入港ターミナル 税関 搬入先
EXW 👉
FCA 👉
CPT 👉
CIP 👉
DAP 👉
DPU 👉
DDP 👉

・EXW (Ex Works)「工場渡し」:売主は工場で引き渡して終了します。
・FCA (Free Carrier)「運送人渡し」:売主の責任は、国内運送、輸出通関をし、船などの運送会社に引き渡すところまで。買主が船や航空機の手配から担当します。
・CPT (Carriage Paid To)「輸送費込み」:危険負担はFCAと同じですが、売主が船や飛行機を手配し運賃を払います。FCA+海上(航空)運賃=CPT。保険料は買主負担です。
・CIP (Carriage and Insurance Paid To)「輸送費保険料込み」:危険負担はFCAと同じ。売主がCPT条件の費用に加えて保険料も負担します。CPT+保険料=CIP。
・DAP (Delivered at Place)「仕向地持込渡し」:輸入国内で荷卸しせずに引き渡し。輸入者が通関します。
・DPU (Delivered at Place Unloaded)「荷卸込持込渡し」:DAPとの違いは荷卸しして引き渡す点です。以前のDAT(Delivered at Terminal:ターミナル持込渡し)条件から変更。
・DDP (Delivered Duty Paid)「関税込持込渡し」:売主が輸入通関、国内運送まで担当し、買主に引き渡します。輸入関税も売主負担です。
*DDU(Delivered Duty Unpaid:仕向地持込渡し・関税抜き)という条件も国際宅配便などで使われています。インコタームズ2000にあった条件で、DDP同様に輸入国内に配送しますが、輸入通関と輸入関税は買主負担です。

船舶輸送(在来船)に適した条件

船舶輸送(在来船)に限定して使える貿易条件の表は以下の通りです。
<費用負担>
:売主が手配して費用を負担
:買主が手配して費用を負担
<危険負担>
👉:ここまで売主のリスク、この先は買主のリスク

インコタームズ 工場 税関 埠頭 輸出港(船積) 海上・航空輸送 輸入港 税関 搬入先
FAS 👉
FOB 👉
CFR 👉
CIF 👉

・FAS (Free alongside Ship)「船側渡し」:売主が国内運送、輸出通関をして、埠頭やはしけなど船の側で引き渡します。買主が船の手配をします。
・FOB (Free on Board)「本船渡し」:売主が国内運送、輸出通関をして、出発港で船の上に貨物を置いたところで引き渡します。買主が船の手配をします。
・CFR (Cost and Freight)「運賃込み」:通称C&F。危険負担はFOBと同じですが、売主が船や飛行機の手配をします。保険料は買主負担です。FOB+海上(航空)運賃=CFR。
・CIF (Cost Insurance and Freight)「運賃保険料込み」:危険負担はFOBと同じ。売主がCFR条件の費用に加えて保険料も負担します。CFR+保険料=CIF。
*FOB, CFR, CIFは過去のインコタームズではどの輸送方法にも使える条件だったため、今もコンテナ船や航空貨物に幅広く使われています。FOBとCIF条件について詳しくは↓こちら↓

インコタームズとは輸送に関する貿易のルール

インコタームズとは貿易取引条件に関する国際規則です。
コードを選択するだけで取引条件を簡単に決められるので、貿易をスムーズに進めるのに役立っています。
最新版はインコタームズ2020ですが、古い版の条件を使うことも可能。
改訂情報もチェックしながら、取引相手とどの条件を使うか選択してください。

貿易ビジネスの最新情報を
無料でGETする方法
※ご登録いただいたメールアドレスに貿易ビジネス情報を配信します。
※「メールが届きません」というお問合せをいただくことがあります。迷惑フォルダーに届いているケースがあるようです。メルマガ登録直後にシステムから自動にサンクスメールが送られますので迷惑フォルダに届いてないかをご確認いただければと存じます。お手数おかけします。
メールマガジンの停止はお問い合わせよりご連絡下さい。

関連記事